|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
事業所見学・説明会(6、7月)のご案内
☞ご案内チラシ(PDF)
<日時>
2022年6月19日(日)
2022年7月16日(土)
13:00~15:30(各回・定員6名)
<内容>
●ふるさとの会の事業説明
●山谷地区施設見学(支援現場の案内)
●意見交換
※事前にお申し込みください
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
2020-21「越年冬まつり」のご報告
無事に6日間の活動を終了いたしました。
(炊き出し総数 : 615名、1,277食)
皆様から多くのご支援を賜り、誠にありがとうございました!
☞ 活動報告(PDF)
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
「ふるさと福久井荘」を開設しました
2021年10月2日、墨田区東向島に開設(日常生活支援住居施設)。小規模ながら街中で、24時間職員常駐による生活支援を受けられます(定員16名)。エレベーターもあり、高齢の方にも安心です。
※地元のオーナー様のご尽力と、「休眠預金等活用法に基づくソーシャルビジネス形成支援事業」の助成により建設されました。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
「日常生活支援住居施設」の認定を受けました |
|
|
|
|
2020年10月より、「日常生活支援住居施設」(日住)という制度がスタートしました。一人暮らしに困難を抱える方などについて、生活保護の制度を利用した上で施設に入居していただき、日常生活支援を提供する仕組みです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syakai_390337_00001.html
この度、「ふるさと晃荘」、「ふるさと清川荘」、「ふるさと旅館朝日館」の3施設が東京都より認定を受け、10月1日から日住として生活支援を実施しています。
(追記)
2021年5月1日付で、「ふるさとあさひ館」、「ふるさと日の出館」、「ふるさとホテル三晃」、「ふるさと町屋荘」、「ふるさと寿々喜屋ハウス」の5施設が、同7月1日付で「ふるさと下落合館」が認定を受けました。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
スタッフ大募集!! |
|
|
|
|
①生活支援員・生活支援提供責任者 【正職員及び非常勤】 求人チラシ(PDF)
②障害者グループホーム世話人 【正社員】 求人チラシ(PDF)
③男性施設の宿直員 【台東区・墨田区・新宿区】 求人チラシ(PDF)
④事務局スタッフ
⑤ケアマネージャー
⑥サービス提供責任者 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
「東京都再犯防止推進計画」のご紹介 ☛(東京都HP) |
|
|
|
|
ふるさとの会の活動についてコラムが掲載されていますので、ぜひご覧ください。
~コラム3 社会復帰は「共同性の回復支援」で~
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|

|
|
特定非営利活動法人自立支援センター ふるさとの会
〒111-0031 東京都台東区千束4-39-6-4F
TEL 03-3876-8150 FAX 03-3876-7950
 |
 |
|
|
|